働くことで生活リズムがかわる
生活リズムがかわると習慣がかわる
習慣がかわると生き方がかわる
生き方がかわると運命がかわる
運命が変わると人生がかわる

よく聞く言葉 大切なこと
代表取締役 木下千賀

Instagram更新中

Sunワーク(サンワーク)は、
就労継続支援A型事業所。
Sunワーク桃谷は、
就労継続支援B型事務所です。
就労継続支援事業とは
通常の事務所に雇用されることが困難な障がい者につき、就労の機会を提供するとともに、生産活動その他の活動の機会の提供を通じて、その知識及び能力の向上のために必要な訓練を行う事業の事を言います。雇用契約を結び利用する「A型」と、雇用契約を結ばないで利用する「B型」の2種類があります。
就労継続支援A型とB型の違い
A型事業とB型事業の主たる違いは雇用契約の有無。事業者と利用者の雇用関係が成立しているか否かという点です。 但し、給料はA型にもB型にも支払われます。整理すると、
A型事業の対象は
通常の事業所で雇用されることは困難だが雇用契約に基づく就労が可能な方」であり、
B型事業の対象は
通常の事業所で雇用されることは困難で雇用契約に基づく就労も困難な方」ということになります。
就労継続支援A型をご利用して頂ける対象の方は
  1. 就労移行を利用したが、企業就労に結びつかなかった方で、生産活動や就労に関する知識・能力の向上により、将来、雇用契約が結べる65歳未満の方
  2. 企業就労をしていたが、離職してしまった方で、生産活動や就労に関する知識・能力の向上により、将来、雇用契約が結べる65歳未満の方
  3. 特別支援学校卒業生で、就職活動をしたが企業就労に結びつかなかった方で、生産活動や就労に関する知識・能力の向上により、将来、雇用契約が結べる65歳未満の方
就労継続支援B型をご利用して頂ける対象の方は
  1. 就労経験があり、年齢や体力の面で、一般企業に雇用されることが困難になった方
  2. 障害基礎年金1級を受給している方
  3. 就労移行支援事業者などによるアセスメントにより、就労面の課題が把握がおこなわれていて、かつ就労継続支援B型事業所を利用するほうが適切だと判断された方

お仕事の内容

(例)マスクの袋詰め

(例)髪留めの袋詰め

(例)教材の袋詰め、箱詰め


令和4年度から施設外就労を実施しました!

「施設外就労」とは、

利用者と職員がユニットを組み、
企業様から請け負った作業を
当該事業所内で行う活動のことです。

採用情報

簡単なお仕事です!
みんなと楽しく働いてみませんか!

一緒に楽しく働くなかまを大募集!

障がいを持っていても、
働ける場所を1つでも多く増やすために。

Sunワークでは一般就労を目指して日々努力しております。
そこで業務を請け負いさせて頂ける企業様を探しております。
多くの方が障がいがあると聞くだけで偏見があると思いますが、 一度、サンワークに見学にきてください。
サンワークのメンバーは、真面目で、細かい作業から難しい作業まで意欲を持って仕事されております。
障がいをお持ちの方を雇ってみたい」という相談がある場合にも、
請負契約により提案や実施を積極的に行います。
1~7人に、支援員が1人付きますので安心して頂ければ幸いです。
ご検討の方や、聞きたいことがあればすぐ対応しますのでよろしくお願いします。




アクセス

(株)SEIEI Sunワーク

大阪市中央区玉造1丁目13番4号 小林ビル6F

Sunワーク 桃谷

大阪市生野区桃谷1丁目13番1号 新栄プロパティー4F

お問い合わせ

お名前Your Name
フリガナName Reading
メールアドレスMail Address
電話番号Phone Number
件名Subject
メッセージ本文Contents

お電話でのお問合せ

(株)SEIEI Sunワーク
電話:06-6777-3100 FAX:06-6777-3111

Sunワーク桃谷
電話:06-6711-7800 FAX:06-6711-7801





会社概要

商号
株式会社SEIEI
代表取締役
木下 千賀
事業所番号
Sunワーク   2719401297
Sunワーク桃谷 2712202676
設立
2014年1月6日
資本金
300万円
所在地
本社:Sunワーク
大阪市中央区玉造1丁目13番4号 小林ビル6F

支店:Sunワーク桃谷
大阪市生野区桃谷1丁目13番1号 新栄プロパティー4F
関連会社
株式会社SEIEIコーポレーション
© 2014- Sunワーク